甘くておいしい干し芋をお探しなら、茨城県産の紅はるかです。
その中でも、納得の1位は塚田商店の干し芋です。
今年も「マツコの知らない世界」で紹介され、テレビ放映後注文が殺到しているとか・・・

この記事では、塚田商店と甲乙つけがたい優れモノの干し芋を紹介します。
茨城県産・通販の干し芋」を厳選して紹介!
価格(税込み) | 2760円 |
---|---|
原材料名 | さつまいも(紅はるか) |
内容量 | 300g(150g×2)
|
送料 | 無料 |
賞味期限 | 製造日より約90日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をさけて冷暗所にて保存して下さい。 |
原産地 | 茨城県ひたちなか市
|
価格(税込み) | 3700円 |
---|---|
原材料名 | さつまいも(紅はるか) |
内容量 | 800g×2袋
|
送料 | 無料 |
賞味期限 | 最低保証日数30日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 |
原産地 | 茨城県かすみがうら市 |
価格(税込み) | 6643円 |
---|---|
原材料名 | さつま芋(茨城県産:紅はるか) |
内容量 | 250g×7袋 |
送料 | 無料 |
賞味期限 | 約90日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けてください。 |
原産地 | 茨城県ひたちなか市 |
おいしい干し芋を選ぶ3つのポイント
「訳あり品」か「訳なし品」か
お訳あり品は、見栄えが悪いだけなので、干し芋なら「切り落とし」、「訳あり」と表示された商品がお得です
干し芋は茨城県産が間違いない!
サツマイモの生産高NO.1は鹿児島県ですが、干し芋の生産量は茨城県が約90%のシェアです。
茨城県は、さつまいもの栽培に適した砂質土壌と、干し芋の乾燥に適した海風に恵まれています。
また干し芋がブランド化しているので、必然的により美味しい干し芋を毎年追及しています。
おすすめは紅はるか

上記の条件のほかに、品種も大事です。
・おいしさ、糖度を求めるなら、紅はるか一択です
昨今のさつまいもブームの火付け役は、紅はるかのとろけるような上品な甘さです。
まとめ

おいしい干し芋なら、塚田商店の干し芋です。
また同等のおいしい紅はるかをお求めなら、おいしい紅はるかをお求めなら、訳ありでも現在A級品提供の「訳あり 茨城産 紅はるか使用 黄金ほしいも」です。
家族でたくさん食べたい方は、「ほしいも【切甲】」はいかかでしょうか?
形は悪いですが、おいしい一品です。
なお、ご自分で干し芋を選択される方は、下記の干し芋通販サイトも参考にしてください。
クーポン配布時期やキャンペーンと重なれば、かなりお安く買えるはずです。
干し芋は、10月下旬~翌年3月までが出荷時期です。
ただし数量限定品もあるので、なくなり次第終了となります。
なお、上記の金額、内容は、販売状況によって変更になっている場合があります。
必ず上記の楽天、Amazonの公式サイトをご確認ください。